桜と釣りを目的に、滋賀県高島市にあるキャンプ場、「リバーランズ角川(つのかわ)」へ行ってきましたよー。簡単ですがキャンプ場のレビューです。結論から言うと、けして高規格なキャンプ場ではないですが、ファミリーにはぜひ行ってみてほしいキャンプ場でした。
リバーランズ角川の特徴
管理釣り場つきキャンプ場
一番の特徴は、管理釣り場としてトラウト(ニジマス・イワナ)釣りができること。釣り場のすぐ横にもサイトがあり、起きてすぐ釣り、ご飯食べてすぐ釣り、釣ってすぐ横になって休む。なんてことができます(但し利用時間は 春9時~18時 秋9時~17時ですのでルールは守りましょう)。
ルアーとエサ釣り両方できるのですが、キャッチできるのはエサ釣りのみ。ルアーやフライはキャッチ&リリースです。
餌釣りは小さな子供も楽しんでました!

春には桜が楽しめる
今回これを狙って行ったのですが時期を外しました。。大阪の平野部では咲いていたんですが、2週間ぐらいずれているようで、2020年は4月の中旬ぐらいが狙い目とのこと。桜の真下にテントを張ることもできそうで、満開のキャンプ場はまさに桃源郷。

川遊びも楽しめる
近くには石田川が流れ、水遊び用に小川を引いてあるので夏には子供たちが水遊び可能です。ホタルもみられるようですよ!

林間サイトもある
場内奥の方には林間サイトもあり、およそ4サイトほどあったように思います。それぞれのエリアは離れていて、高低差もあるので非常にプライベート感の高いサイトでした。僕らは最奥のサイトを確保。
非常に雰囲気がよかったです。川の流れる音と針葉樹林に包まれひっそりとしたサイトは広く、3人が各々テントを張ってセンターにタープを構えてもまだ余裕がありました。
地中には石が多数なので生半可なペグでは太刀打ちできないかもしれません、夕方から朝まで雨が降り続いてしまったのですが、水捌けは悪かったですね。

キャンプ場全体の雰囲気はこちらの動画をご覧くださーい↓↓↓
リバーランズ角川の良いところ
四季を通じて色々と楽しめそうです。
釣りはもとより、春の桜、夏のホタル、水遊び。冬季は積雪(大変かもしれませんが)するので雪遊び。
チェックアウトが17時とのんびりしていますし、キャンプ場はゆとりを持てる人数までに制限しているようです。
林間サイトは特に自然に包まれている感じで、プライベート感たっぷりでした。
ファミリーに優しく、夜中まで騒ぐような人は来なさそうですし、騒ぎそうな大人だけのグループはお断りする可能性があるようなことがHPに書かれています。
リバーランズ角川の微妙なところ
デメリットになるかどうかは人によると思いますが、高規格なキャンプ場ではありません。トイレは仮設トイレですし、炊事場も一箇所しかなく非常に簡易的。ある程度キャンプに慣れた人でないと大変だなと思うかもしれません。温泉もちょっと遠いですね。
あと、たぶん林間サイトだけだと思いますが、地中に石が多くプラスチックやアルミなどの弱目のペグでは厳しいかもしれません。鍛造ペグ 持参をお勧めします。それと一晩中雨にふられたのですが、水捌けが悪かったです。
まとめ
初心者キャンパーさんにはちょっとハードルが高い気もしましたが、芝生サイトであれば大丈夫かと。
子供と楽しめる要素が多く、ベテランファミリーキャンパーには凄くいいキャンプ場なんだろうなと思いました。
個人的にはリピートしたいです!
では良いオムツキャンプを。
コメント